皆さん、乳がん検診を定期的に行っていますか。
乳がんは早期発見をして適切に治療すれば
生存率も高く、恐れることない病気でです。
今日は検診の種類の一つである
マンモグラフィーについて書いてみようと思います。
検診を受けられていない方でも「マンモグラフィー」
という言葉を聞いたことがある方多いと思います。
でもどんなことをするのでしょうか?
マンモグラフィーとは、乳腺専用のレントゲン検査のこと。
2枚の板で乳房を挟んで、平べったくして撮影するんです。
なぜ平ぺったくするかというと
しこりとその周囲にある正常乳腺の差が際立つからなんです。
また、放射線の量を少なくして、被曝を抑える目的もあるんです。
私は以前マンモグラフィー検査をうけたことがあるのですが
板で挟むのでちょっと痛かったですが
時間もそうかからず済むので、受けてみてよかったと思います。
↓東京で検査機関をお探しの方はチェック
乳がん検診 東京
0 件のコメント:
コメントを投稿